エルカラクトンヘアオイル | VIGUSIオイル [063]

エルカラクトンヘアオイル | VIGUSIオイル [063]

販売価格: 2,650(税込)

容量:
数量:
  • 容量:60ml
  • 最新ヘアオイル
  • エルカラクトン高配合ヘアオイル
  • γ-ドコサラクトン
  • ドライヤーやアイロンの熱でダメージケア
  • 極少量で高ツヤ仕上げ
  • パサつき・うねり・広がりを抑える
  • 湿気・静電気による広がりケア
  • ツルサラな輝きとツヤ髪を実現
  • なめらかな指通り・髪のまとまりアップ
  • ヘアカラーの色落ち・褪色を防ぐ
  • スタイリングとケアが同時

エルカラクトンヘアオイルは、ドライヤーやアイロンの熱を味方に、ダメージケアとスタイリングが同時に出来る最新ヘアオイルです。雨の日のうねり、毛髪の広がりを抑制、まとまりやすい髪、絡まりを持続的に改善!

エルカラクトン高配合ヘアオイル|VIGUSI OIL

エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)を高配合したヘアオイルです。浸透促進エステルが油状エルカラクトンの浸透を促進させ、感触と機能性を高めます。ベースオイルは、高品質なカラム吸着精製エステルを使用。

準エキスタイプで少量使用。コストパフォーマンスに優れます。

ヘアオイルとコスパ

油状エルカラクトン | ダメージ補修&スタイリングを同時

艶と指通り、ダメージケアが抜群のVIGUSIオイル

油状エルカラクトン (γ-ドコサラクトン) を浸透促進剤で機能。特徴と効果的な使い方
主な機能・効果
  • うねり・絡まりの改善
  • 毛髪のハリ・コシ向上
  • キューティクルの補修・保護
  • 枝毛・切れ毛の抑制
作用の仕組み ドライヤーやヘアアイロン等の熱(60℃以上)を利用して、毛髪内部のアミノ基と反応・結合します。これにより毛髪構造を補修し、効果を発揮します。
効果の持続性 熱により毛髪と強く結合するため、使用直後だけでなく、シャンプー洗浄後も効果が持続しやすい特徴があります。継続的な熱処理で効果の持続性が高まります。
効果的な熱の使い方
  • 反応温度: 60℃以上の熱で反応が始まります(通常のドライヤー熱でも可)。
  • 推奨される方法:
    • ドライヤーで髪を完全に乾かします。
    • その後、ヘアアイロン(130℃〜180℃推奨、1〜3回軽く通す程度)や、テンションをかけたブローで熱を加えると、補修効果とスタイリングを同時に行うことができます。
  • ポイント: 熱を加えることで効果と持続性が向上します。
髪のウネリとダメージケア エルカラクトンヘアオイル ツルツルとサラサラでサラツル!エルカラクトン高配合ヘアオイル VIGUSIOIL

ベースオイル | カラム吸着精製エステル

VIGUSI OILは、高品質なカラム吸着精製エステルベースです。ヘアオイルの使用感や品質を左右する重要な要素であり、以下の点で優れています。ベースのエステルは色持ち性が開示されています。

     
  • 色保持性
  • 高い酸化安定性で長期間品質を維持
  • 低アレルギー性
  • 加水分解:品質劣化を抑制
    雨の日(湿度が高い)やタオルドライのウエット毛の使用も可(分解性)とする解説されない要素。

VIGUSIOILはこんな髪のお悩みにオススメです

  • 髪のうねり・広がり・パサつきが気になる方
  • ケアとスタイリングを同時にしたい
  • 熱ダメージから髪を守りたい
  • 髪にツヤと潤い
  • エイジング毛
  • ツルサラな指通り
  • 色保持性

美容室向けの3本セットのご案内 | サロン専売品VIGUSIOIL

VIGUSIOILをお試しいただける美容室向けの3本セットもご用意しています。

美容室向けの3本セット

美容室専用購入フォームのご案内

美容室さまには、6-12本セットを美容室特別販売価格でご購入頂ける『まとめて購入価格』をお知らせしています。1個や3本セットをお試しで使用されたあと(何度でもご購入可)、店舗販売や業務用としての本格導入を検討される場合、美容室専用購入フォームからお申込みください。

お申し込みはこちら

VIGUSIオイルはエルカラクトン高配合

VIGUSI OILの使い方|効果的なスタイリング方法

  1. 極めて少量を使用
  2. バックの内側から「払うように塗布」し手に残る程度で髪表面やサイド、前髪に塗布
  3. ロングヘアでも、5滴程度からお試しください。
  4. ドライヘア、タオルドライ後のウェット:使用可

アイロンでスタイリング

アイロンスタイリングとケアが同時に出来ます。

  • ドライから使用
    直ぐにでもアイロンでスタイリング
  • タオルドライのウエットから使用
    ドライした後にアイロンでスタイリング

効果的に使うポイント

ヘアオイルは、薄く均一に塗布することで美しい仕上がりになります。テカリではなく自然なツヤを与え、不要な束感やウェット感を防ぎます

ヘアオイルの2大種類への理解

ヘアオイルには、揮発性オイルベースと、揮発性オイルを含まない(または少ない)エキスタイプの2種類があります。

VIGUSI OILは準エキスタイプ。少量で高い効果を発揮します。

ヘアオイルの選び方 | 参考

  • 揮発性オイルがベースのヘアオイル
    ポンプ式ボトルに多く一回の使用量が多く必要
  • 揮発性オイル無配合か少ないタイプ
    使用量が極めて少なくて機能。コストパフォーマンスに優れる
PROILとVIGUSI OILの比較表

SNS情報に関して

SNS動画等で毛先を「握りしめるや挟み込む使用法」があります。揮発性オイルベースの場合は、経時に髪に残るオイルが少なくなるので、強制的にぬりこむ必要性からの使用法に感じます。「直後は良い感じだけど、すぐにその感触がなくなる!」経験ありませんか?

一方、エキスタイプは揮発性がないか、少ない(準エキスタイプ)ヘアオイルで、使用量は極めて少なくなります。一か所に付着しすぎないように分散均一にバックの内側から使用します。

ヘアオイルはタイプにより使用法は違います。ブランドの公式サイト情報を、おすすめいたします。

ヘアオイル全般のおすすめ情報

開発までのストーリー

エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)高配合のヘアオイル ヴィグシオイル

ウォータープルーフに使用する成分の蓄積リスクや多成分配合によるアレルギーリスクを考慮し、「ヘアオイルはシンプル成分と高品質オイル」での製品化ポリシーがあります。

ヘアオイルはシンプルがベスト

 

VIGUSI OILの主剤エステルと色持ち

「カラーの保持率が約25%向上と抗菌性」がヘアケア製品適合性としての報告があります。
色保持性に最も影響するのは、シャンプーです。専用の、シャンプーと流すコンディショナーから専用品を使用することです。疎水性シールドの回復がポイントです。

色保持性に影響する要素

  • ダメージレベル
  • シャンプー時:お湯の温度&回数
  • 界面活性剤の種類
  • 酸化(紫外線含む)
  • アイロンの熱
  • カラー時の酸化重合の程度
                  

VIGUSIオイルとVIGUSIPLEXで仕上げたヘアスタイル

Q&A | VIGUSIOIL

製品について | 一般の方に向けたQ&A

▶をクリックで開きます。

Q1. VIGUSIオイルはどのような髪質におすすめですか?

A1. VIGUSIオイルは、髪のうねり・広がり・パサつきが気になる方、熱ダメージから髪を守りたい方、髪に自然なツヤと潤いが欲しい方、エイジングによる髪質の変化が気になる方におすすめです。

Q2. VIGUSIオイルの特徴は何ですか?

A2. VIGUSIオイルは、エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)を高配合したヘアオイルです。ドライヤーやアイロンの熱で髪と結合してダメージケアし、湿気の影響を抑制してスタイルをキープします。また、ビルドアップせずツルサラ感、枝毛・切れ毛抑制、うねり・絡まり抑制、キューティクル補修、エイジングケア、ヘアカラーの色持ち性などの効果があります。

Q3. VIGUSIオイルは、なぜダメージケアに効果的なのですか?

A3. VIGUSIオイルは、エルカラクトンがドライヤーやヘアアイロンの熱に反応し、髪のダメージを補修します。浸透促進成分との相乗効果で、髪の内部とキューティクルの両方に働きかけ、継続使用することで潤いと艶のある扱いやすい髪へと導きます。

使用方法について

Q4. VIGUSIオイルの使い方を教えてください。

A4. 極めて少量を使用し、バックの内側から払うように塗布し、手に残る程度で髪表面やサイド、前髪に塗布します。ロングヘアでも5滴程度からお試しください。ドライヘア、タオルドライ後のウェットヘアいずれにも使用可能です。詳しい使用方法は、製品ページ内の説明をご覧ください。

Q5. VIGUSIオイルを使う際のポイントはありますか?

A5. ヘアオイルは、バックの内側から薄く均一を意識した(握るではなく、はらうような感じ)塗布で美しい仕上がりになります。テカリではなく自然なツヤを与え、不要な束感やウェット感を防ぎます。SNSによくある、毛先から塗布するや手で挟み込むは、揮発性オイルがベースの場合です。毛髪に残るオイルが少なくなるので強制的に塗布するイメージです。

Q6. VIGUSIオイルは、アイロンでスタイリングできますか?

A6. はい、VIGUSIオイルは、アイロンスタイリングとケアが同時にできます。ドライから使用する場合はすぐに、タオルドライのウェットから使用する場合はドライ後にアイロンでスタイリングしてください。

成分・購入について

Q7. VIGUSIオイルの成分について詳しく教えてください。

A7. VIGUSIオイルは、エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)を高配合し、高品質カラム吸着精製エステルをベースに使用しています。全成分表記については、製品ページ内の説明をご覧ください。

Q8. VIGUSIオイルは、どこで購入できますか?

A8. VIGUSIオイルは、美容室専売品です。お近くの取り扱い美容室か、この公式サイトからご購入いただけます。ディラー、ECサイトへの卸は在りません。

一般の方へのバックアップ販売:理由

その他

Q9. VIGUSIオイルは、毎日使っても大丈夫ですか?

A9. はい、毎日お使いいただけます。毎日使用することで、髪の潤いを保ち、スタイリングしやすい状態をキープできます。エルカラクトンは蓄積しません。

Q10. VIGUSIオイルと他のヘアオイルの違いは何ですか?

A10. VIGUSIオイルは、準エキスタイプで極めて少量で効果を発揮します。高品質カラム吸着精製エステルを使用し、高い酸化安定性、低アレルギー性、加水分解しにくいなどの特徴があります。さらに、エルカラクトンの浸透性UPのために浸透促進エステルを配合しています。

VIGUSI オイルの全成分表記

全表示成分について | 全ての方におすすめ

ミリスチン酸PPG‐3ベンジルエーテル、シクロペンタシロキサン、セバシン酸ジエチル 、エタノール、γ‐ドコサラクトン、 トコフェロール、香料

【販売元】
有限会社スピリッツ

【製造販売元】
株式会社テシマ化研

【使用上の注意】
○頭皮に異常が現れた場合は、ご使用をおやめください。
○火気の近くで使用しないでください。
○容器にキャップをして立て高温・日光をさけて保管
○乳幼児の手のとどかないよう保管
○毛髪専用品