エルカラクトンヘアオイル | VIGUSIオイル [063]

エルカラクトンヘアオイル | VIGUSIオイル [063]

販売価格: 2,400円(税込)

容量:
数量:

商品詳細

60ml ヘアオイル 酸化安定の吸着精製エステル エルカラクトンを浸透促進成分で髪内部に 準エキスタイプで少量使用 ツルスルなエモリエント 需要多い中の重さ 艶と指通り性 うねるパサつく毛量幅広い髪向け

VIGUSIオイルは「乾燥しパサつく、うねりからまるダメージ毛専用のおすすめな持続性エルカラクトンヘアオイル」です。

しなやかに、やわらかく輝く髪を長時間持続させます。一般的なシリコーンオイルより艶感と保湿があります。(ノンシリコーン)

髪のダメージ部分になじみやすいヘアオイルで湿度に強くしなやかでツルスル感を体験できます。

べたつきがない輝きも特徴的です。VIGUSIオイルはわずかに揮発成分を含みますが、実質的にはエキスタイプで使用量はきわめて少量で機能します。コストパフォーマンも優れています。

エルカラクトンとエステルがエイジング毛からダメージ毛まで、少量で持続的ケアと輝き、おさまりを提供します。

こんな人にオススメ

  • うねり・広がりを持続的に改善したい
  • 自然な艶・柔らかさ・ツルスルな保湿感が欲しい
  • 湿度が高いときに影響を受けやすい髪にも
  • エイジング毛にも最適

美容室向けに3本セットも用意してあります。

美容室専用購入フォームのご案内

美容室さまには、6-12本セットを美容室特別販売価格でご購入頂ける『まとめて購入価格』をお知らせしています。何度でもご購入いただける1-3本セットをお試しで使用されたあと、店舗販売や業務用として本格導入を検討される場合、美容室専用購入フォームをお申込みください。

お申し込みはこちら

エルカラクトン高配合のVIGUSIオイル

VIGUSI オイルはエルカラクトン高配合

ヘアオイルで自然な艶感とゆれる、しなやかな髪。VIGUSIヘアオイルは保湿の持続性がきわだちます。

ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により毛髪と結合する油状エルカラクトンは柔らかさを伴う補修感とキューティクルのめくれ上がりを改善します。『うねり』、『絡まり』、『ぱさつき』の持続性な改善。シャンプー等で洗い流した後でも補修感が持続します。ビルドアップしないヘアオイルです。

ダメージを受けて親水性に傾いた毛先にも親和性があることは優れたヘアオイルの必要条件です。

PROILとVIGUSIオイルの比較・適応

美容師の方への説明

どちらも共に「柔らかく」が開発テーマです。

「VIGUSIオイル」と「PROIL」は重さが違います。VIGUSIオイルがツルスルな感触で、PROILはベタツかない、しっとりとした感触です。ストレートベースのスタイルにはVIGUSIオイル。パーマスタイルあるいは毛量がかなり多くパサつきが激しい髪にはPROILがおすすめです。

軽さ → 重さ(つるっと感 → しっとり感)
VIGUSIオイル → PROIL

VIGUSIオイルの使い方

  • エキスタイプなので少量で十分。バックの内側から払うように塗布。いきなり髪表面へ塗布ではなく分散・均一を意識。
  • ロングでも3滴〜5滴程度からお試しください。
  • ドライ、ウエットどちらからでもアプローチできます。朝使用や外出先での使用もおすすめです。

ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により、毛髪と結合する油状エルカラクトンは、柔らかさを伴う補修感とキューティクルのめくれ上がりを改善します。『うねり』、『絡まり』、『ぱさつき』の改善は シャンプー等で洗い流した後でも持続。ビルドアップしないヘアアイロン対応ヘアオイルです。

ヘアオイル使用上の一般論

耳から後ろの内側(バックの内側)から塗布し、手にわずかに残る分だけを髪表面に使う。(はらうように)塗布するのが良いとされています。

前髪やサイドは、おい付けしないでなじませるように!ヘアオイルを「なでつける」使用は質感がおちます。オイルがベタツクとは一か所に付着する現象です。また、SNS等で、毛先から塗布するや握るように使用する等の解説がありますが、必ずしも的確な使用法ではありません。揮発性溶剤が主剤(使用後、揮発するオイルが主剤)タイプのヘアオイルとは、使用法が違います。

オイルには基本ペーハーがない

オイルにはペーハーがありません。ヘアオイルオイルの本当の正しい一般論的な使用方法を解説します。

補修成分の浸透が最も期待出来るのは、ミスト状洗い流さないトリートメントです。それを噴霧後、ヘアオイルで質感を微調整します。ヘアオイルの本質的な使用法です。VIGUSIウルフォフ」か「VIGUSI PLEX」が該当するミスト製品になります。ダイナミクス レベルテンになります。

ダイナミクスレベルテンとは、質感・ケアともに極めて秀逸であることを指します。

*ミスト単品で質感が充分なときは、オイルの必要ありません。

開発までのストーリー

髪の内部と外部にアプローチする「しなやかなヘアオイル」が開発目標です。

しなやかとは、ハリやコシを与えながらも、滑り感のある柔らかい質感とスピリッツでは定義しています。VIGUSIオイルはこれを実現しました。

少量使用でコスパにも有利な可能性→製品を小さくできる→ヘアオイルは外出時でも使えるのが特徴だから製品が小さいのは有利です。この点も、開発テーマでした。何よりも大切なことは、ヘアオイルは手軽使える!ことです。効果的にパサつきを簡単に「おさめられる」ことです。ヘアオイル製品の差は、効果的な持続性です。使用直後は、物凄良い感触だけど経時的に物足りなくなる経験ありませんか!?

ヘアオイルの選び方と特徴

VIGUSI オイルの配合成分の一覧

ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、シクロペンタシロキサン、ビスエチルイソステアリルイミダゾリンイソステアラミド、セバシン酸ジエチル、エタノール、ドコサラクトン、トコフェロール、香料 【微香性】