うねり・広がり・パサつき髪に。美容師推奨のの保水ジェルミルク:ヘアミルク
ドロップエッジ [81]

販売価格: 2,750円(税込)
- 容量:250ml
- 洗い流さないコンディショナー:ヘアミルク
- うねり・広がり抑制
- 乾燥・パサつき
- 保水性ジェルミルク
- ストレートヘアを長持ちさせる
- 高保湿・水分保持力アップ
- 多毛・ボリュームの悩みに対応
- なめらかな指通り・絡まり防止
- ヘアアイロン前の>熱ダメージ保護
- ツヤ感とまとまりのある美髪仕上げ
- サロンワーク推奨
理想のヘアミルクを選ぶなら、革新的な保水性ジェルミルク「ドロップエッジ」がおすすめです。サロン帰りのような、しなやかにまとまる美しい髪が手に入ります。特に毛量が多く、「広がり・うねり・パサつき」といった髪の悩みに特化した洗い流さないコンディショナーです。
ドロップエッジの不思議
うねり・パサつき・広がる髪の悩みに | ドロップエッジが選ばれる5つの理由
多毛や硬い髪によるうねり、パサつき、広がりにお悩みの方のために開発されたドロップエッジには、あなたの髪を変える5つの特徴があります。
- 保水ジェルミルク:独自の処方で髪内部に潤いを閉じ込め、一日中っ保湿をキープします。
- スタイリング長時間キープ:湿気に強く、ストレートベースを長時間維持できます。
- 熱・摩擦から髪を保護:ドライヤーやヘアアイロン前の熱ダメージから髪を守ります。
- 瞬時にクシ通り改善:絡まりやすい髪も、使えば瞬時になめらかな指通りを実感できます。
- 48時間、湿気ブロック:雨の日や湿気の多い日でも、髪が広がらず、まとまりのある状態を48時間<キープすることを目指しました。
ドロップエッジはこんな髪のお悩みにオススメです
- 髪の量が多く、パサつき・うねり・広がりが特に気になる方
- 雨の日でもスタイリングを長時間キープしたい方
- ヘアアイロンを毎日使うなど、髪の熱ダメージが気になる方
美容室向けの3本セットのご案内 | サロン専売品ドロップエッジ
ドロップエッジをお試しいただける美容室向けの3本セットもご用意しています。
ドロップエッジの成分と機能 | 保水ジェルミルクの秘密
ドロップエッジは、一般的な保湿性ではなく、水分を保持する「保水」に重点を置いて成分を構成しています。
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
多糖類の優れた水分保持能力で髪に潤いを与え、湿度の影響を受けにくくします。 - メドウフォーム油
髪の表面を軽い膜でコーティングし、パサつきの原因となる水分の蒸発を防ぎます。 - アルギニン
髪の構成成分としても知られるアミノ酸で、髪の内部に潤いを与え、健やかな状態を保ちます。 - ポリクオタニウム-37
高い保水性を持ち、ヘアフライ(広がり)を抑制する効果があります。 - ポリクオタニウム-11
髪にツヤを与え、柔軟性となめらかな感触をもたらします。 - エルゴチオネイン
優れた抗酸化成分で、髪を外部ダメージから守ります。 - フェルラ酸
紫外線吸収作用や抗酸化作用を持ち、髪の保護をサポートします。
ドロップエッジの使い方 | 美容師が教えるスタイリング方法
ドロップエッジは「均一分散」が美しい仕上がりのポイントです。いきなり髪表面から塗布するのは避けましょう。
- 適量を取ります。
髪の量が多いロングヘアの方なら、500円玉2個〜程度を目安にしてください。 - 髪の内側(バック)から毛先に向かってなじませます。
シャンプー時のように手を振るように塗布するのがポイント。「均一分散」を意識してください。特に量が多い方は、2回に分けて塗布するのもおすすめです。 - 手に残った少量を、髪の表面に軽くなじませる程度に塗布します。
- コームで髪全体をとかし、均一に馴染ませます。
- ドライヤーやヘアアイロンでスタイリングを行います。
ヘアアイロンを使用する際は、髪を完全に乾かした後に使用してください。
オフザフェイススタイリング
広がる髪を「落ち着かせる」のが、目的ですが下記の様な使用法も効果的です。
前髪や顔周りの根元を自然に立ち上げる、指抜けの良いスタイリング方法です。
- 立ち上げたい部分の根元付近に、ドロップエッジを極少量塗布します。
- ドライヤーで根元を起こすようにスタイリングすると、自然な立ち上がりが簡単に作れます。
アホ毛対策
気になるアホ毛を落ち着かせたい時に。
- アホ毛が気になる部分に、ドロップエッジを極少量を薄く塗布します。
- 手のひらで軽く押さえながらドライヤーで乾かすと、アホ毛が目立たなくなります。
おでこの生え際のうねり対策
気になる生え際のうねりを抑えて、まとまりやすく。
- うねりが気になる部分に極少量を薄く塗布します。
- ドライヤーの熱を使い、うねり<を伸ばすようにスタイリングしてください。
乾いた髪への使用方法
朝のスタイリングなど、乾いた髪に使用する場合は、濡れた髪に使用する時よりも、さらに丁寧に、より均一に塗布することを心がけてください。
ドロップエッジ開発までのストーリー | うねり・広がりを48時間キープ
ドロップエッジは「毛量が多く、パサつき、うねり広がる髪<」を、雨の日でも48時間美しい状態に維持することを最大の開発目標としました。
単なる保湿ではなく「保水」が非常に重要であることに着目しました。一般的な保湿成分は、空気中の水分を取り込む可能性や、逆に毛髪の水分を奪う可能性があり、これがうねりや<広がりを助長することがあります。乾燥と湿度の影響を繰り返すことで、毛髪が特定の形状を記憶してしまうイメージです。
開発においては、髪を「硬くしない」ことも重要視しました。
髪の「保水」がうねり・パサつきに効果的な理由
結合水様(よう)の水分保持です。これは「蒸散しにくい形で水分を保持する」ことを意味し、パサつきや<うねる髪<には不可欠な機能です。
- 保湿ではなく保水:乾燥しにくい結合水様機能を持つ成分構成にこだわりました。
アンチフリズ コンディショナーとしての機能
ここで言う「フリズ」とは:湿度と乾燥の繰り返しによって引き起こされる、髪のビビりやウネリを定義しています。結果として、パサつき広がり、ザラつく髪の状態を指します。
- 保水を実用的に担保する成分を厳選しました。
- 特定のカチオン成分をバランス良く配合しています。
ドロップエッジが「ジェルミルク」である理由 | ウォッシュアウトの回避
乳化成分だけでミルク(クリーム)を作ると、髪から水分を奪う現象「ウォッシュアウト」を引き起こす危険性があります。
そこでドロップエッジは、まず保水性ジェル成分でベースをジェル化し、その後にオイルを乳化させてミックスするという、独自の製造プロセスを採用しました。これがドロップエッジを一般的なヘアミルクと区別する理由であり、正確には「ジェルミルク」という新規カテゴリーに属する製品です。
必読のおすすめ記事
ドロップエッジの香料について | きわめて微香
ドロップエッジの香りは、使用時には「ややハッキリ」と感じられます。ドライヤーで乾かすと「ほとんど飛ぶ」ように設計しています。
Q&A | ドロップエッジ 保水ジェルミルク
製品について | 一般の方に向けたQ&A
▶をクリックで開きます。
Q1. ドロップエッジはどのような髪質におすすめのヘアミルク<ですか?
A1. ドロップエッジは、髪の量が多く、パサつき・うねり・広がりが特に気になる方におすすめです。髪の広がりを抑えたい方や、スタイリングを長時間キープしたい(ストレートベース)方に最適です。
Q3. ドロップエッジは、なぜ「ジェルミルク」というのでしょうか?
A3. ドロップエッジは、保水性に優れたジェル成分と、髪に必要な油分を乳化させた独自の処方で作られているため、「保水ジェルミルク」と呼んでいます。この処方により、髪に潤いをしっかりと与えながら、水分蒸発を防ぎ、湿気に負けないスタイリングを長時間キープすることができます。オイルのみでは、難しいです。一般的なヘアミルクに比べて、ウォッシュアウト(髪から水分を奪う現象)のリスクを低減しています。
Q4. ドロップエッジは、ヘアアイロンを使用する前に使っても良いですか?
A4. はい、ヘアアイロンを使用する前にぜひドロップエッジをご使用ください。ドロップエッジは熱から髪を保護する成分を含んでいます。髪を完全に乾かした後に、アイロンを使用してください。
ドロップエッジ:洗い流さないコンディショナーの使用方法について
Q2. ドロップエッジの基本的な使い方を教えてください。
A2. 洗髪後、タオルドライした髪に使用するのがおすすめです。髪の内側(バック)から毛先に向かって、ドロップエッジを均一になじませるのがポイントです。髪の量や長さに合わせて使用量を調整してください。
Q5. ドロップエッジは、どのような香りがしますか?
A5. ドロップエッジは、ご使用時にややはっきりとした香りがありますが、ドライヤーで乾かすとほとんど気にならない程度の微香性に設計されています。
成分・購入について
Q6. ドロップエッジの成分について詳しく教えてください。
A6. ドロップエッジは、「保水」に重点を置いた成分構成が特徴です。保水性に優れたグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドやポリクオタニウム-37、髪の表面をコーティングするメドウフォーム油、アミノ酸のアルギニンなどです。抗酸化成分のエルゴチオネインやフェルラ酸など、厳選した抗酸化成分成分も経時的に必要です。全成分表記については、製品ページ内の説明をご覧ください。
Q7. ドロップエッジは、どこで購入できますか?
A7. ドロップエッジは、美容室専売品として開発されました。品質にこだわりを持つ美容師さまにおすすめしており、お近くの取り扱い美容室、またはこの公式サイトからご購入いただけます。他のECサイトやディーラーへの卸販売は行っておりません。これはスピリッツ製品共通のポリシーです。ECショップにある「ランキング」集客が存在しません。
ドロップエッジ 保水ジェルミルク 全成分表記
製品の特性上、2層に分離することがあります。ご使用前によく振ってからご利用ください。最小限の乳化剤を使用し、ウォッシュアウト(毛髪から水分を奪う現象)を回避するためです。
水、メドウフォーム種子油(吸着精製)、ポリクオタニウム-11、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-37、ジ(カプリル酸/カプリン酸)PG、PPG-1トリデセス-6、オレイン酸ソルビタン、(C10,11)イソパラフィン、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、エルゴチオネイン、フェルラ酸、アルギニン、乳酸、EDTA-2Na、香料、フェノキシエタノール
【販売元】
有限会社スピリッツ
【製造販売元】
株式会社テシマ化研
【仕様上の注意】
○お肌に以上が生じていないかよく注意して使用してください。
○化粧品がお肌に合わないとき、ただちに次のような場合には、使用を中止してください。
○そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状が悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合。
(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常が現れた場合。
○使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。
○傷やはれもの、湿しん等の異常のある部位にはお使いにならないでください。
○乳幼児の手の届かないところに保管してください。
○極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
○床に付着すると滑りやすくなるのでご注意ください。
○バッグに入れる場合等等々、ボトルが倒れ液漏れがないように保管してください。